【長谷川加奈シニアインストラクター】これから高校受験を迎えるお母さんへ

戦略的ファッションコンサルタント
パーソナルコーディネーター協会マスターインストラクター
おやこ服学アカデミーシニアインストラクター
長谷川加奈です。
★長谷川加奈のおやこ服学募集日程はこちら★
【おやこ服学体験会】
☆全国受講OK!ZOOM(オンライン)☆
☆岡山市又は倉敷市内対面受講☆
2020年02月07日(金)10:30~12:00
2020年02月19日(水)10:30~12:00
2020年02月28日(金)10:30~12:00
【全国ZOOM受講 詳細・お申込みはこちら】
https://jpc-a-sys.com/koza_
【岡山・倉敷対面受講 詳細・お申込みはこちら】
https://jpc-a-sys.com/koza_
——————————
こんにちは(^^♪
こちらのおやこ服学ブログでは、
「非認知能力を高めるこどもへの声掛け方法や服のパワー」
今まさに中学3年生の受験真っ最中の思春期女子と
小学2年生の癒し系男子を育てる
長谷川加奈の
毎日の奮闘や葛藤、悩みやお役立ち情報など
子育てにまつわるあらゆる話を
皆さんと共有するメルマガを綴ってまいります♪
共感いただけたり
こんないいものあるよー♪的な
みなさんからのお声も
じゃんじゃん!
お待ちしてます。
では、今日のタイトルにいってみよー!
—————————-
これから高校受験を迎える
お母さんへ
—————————-
今日のタイトル、よく見るとちょっとおかしい?
正確には「これから高校受験を迎えるお子さんをもつお母さんへ」
なんですけど、開封してくださったので、
そうなんです。
我が家の長女が
まさに今日!
初の高校受験なるものにいってきました。
既にご経験のある先輩ママさんはよくご存知かと思いますが
高校受験に「保護者引率」ってあるんですね。
同じ高校に受験する生徒の人数が少ない場合
先生の引率が間に合わないので
保護者が連れていって
なんと、他の学校の先生と同じ控室で
一日待機しておかなければならないという。。。
私全く知らなくって
いつも通り
ファッションコンサル&個別相談などの
ご予約もびっちり入っておりましたが
中学校の先生から
「長谷川さんは保護者引率でお願いします!」
と言われてまして
慌ててお客様に日程を調整して頂いて
2日間あけました(^^;
で、今日がその高校受験の初日でして
自分の受験の時はほとんど緊張もせず
前日もぐっすり眠れたのに
なんなんでしょうね…
11時に就寝して5時起きのつもりが
夜中の2時にぱっと目が覚めて
ね・む・れ・な・い・・・
もう眠るのはあきらめました(笑)
そして朝、娘と高校で受付を済ませ
娘は試験の教室へ
私は引率者控室へわかれました。
普段はどちらかというと放任で
あまりこどものことで心配しないんですけど
なんだか今日はね。。。
控室でパソコン持ち込んで
ガシガシ仕事してたんですけど
いつのまにか頬に涙が流れていました。
こどもが試験と戦ってると思うだけで…
ふしぎですね。
親御さんはみなさん、こんな思いをしてるんでしょうか。
井上さんもそんなご経験ありますか?
そーんな親の心配をよそに
「終わったよー!疲れたー!」と
天心爛漫な笑顔で戻ってきた娘を見て
ひと安心。
明日は2日目。
こっちが本番!
明日も母娘ともに頑張ってきます。
でね、ここからが本題なんですけど
前置き長くてすみませーーーーーんm(__)m
高校受験の迎える娘に私がしてやれることって
ほとんどないじゃないですか。
でも唯一できること
それは【当日に最高の力が出せる
予想外のことが起こっても
『慌てないで自分を信じられる』声かけ】
実は
絵を描くこと以外は
まったく興味がなくて
勉学が危機的状況にもかかわらず
超絶マイペースな娘(^^;
親としては心配は尽きませんが
でもそれを「勉強ができない子」と思うのか
「個性ととらえて、見守ってやれるか」
(↑これ、親としてはとても勇気がいります)
でも、その親のとらえ方ひとつで
この子のこれからの生き方が全然違うんだろうなって
おやこ服学を通して
考えられるようになれました。
「勉強ができる=偏差値でわかる認知能力」
「つらい局面に直面しても
自分を信じて乗り越えていける力
=数値では測れない非認知能力」
後者を伸ばしてやることが今私ができる唯一のこと。
だから今は
どうしても気になりがちな「できないことに目を向ける」ことより
できたことを徹底的に褒める!!!
誰とも比べず
ただひたすら彼女の力を信じて。
すると受験直前に
めきめきと彼女の強みがパワーアップされてきました。
「自分を活かせる道を自分で切り拓く力」
受験の結果がどうであれ
(↑もちろん第一志望に合格してほしいけど)
この力を自分で経験してくれることこそが
これからの高校生活
そして、その先の彼女の人生を豊かなものにしてくれると信じて。
今まさに、そしてこれから受験を迎えるお母さんへ
あと、数か月一緒に頑張りましょうね!!!
おやこ服学体験会・初級中級講座
\全国受講OK!/
ZOOM講座&
東京・大阪・神戸・岡山・広島・香川など
リクエスト開催受付中です!
▼詳細・お問合せはこちら▼
https://form.os7.biz/f/
——————————
長谷川加奈の
おやこ服学募集日程はこちら
——————————
【おやこ服学体験会】
★全国受講OK!ZOOM(オンライン)★
★岡山市又は倉敷市内対面受講★
2020年02月07日(金)10:30~12:00
2020年02月19日(水)10:30~12:00
2020年02月28日(金)10:30~12:00
【全国ZOOM受講 詳細・お申込みはこちら】
https://jpc-a-sys.com/koza_
【岡山・倉敷対面受講 詳細・お申込みはこちら】
https://jpc-a-sys.com/koza_
——————————
学校では教えてくれない
「服装マナーTPPO」や
「身だしなみとおしゃれの違い」
「持つべき服の適正量」
「パパの株上げ普段着コーデ」
「服で自己肯定感が上がるこどもへの声かけ」などが学べる
おやこ服学講座(初級・中級)講座全国で開催中!
服装のマナーやルールをこどもにも伝えられるママになれる
『おやこ服学』
「ここぞ!という時にこれを着ると勇気がでたり」
今服を選ぶ毎日の習慣の中で
ママの、パパの、声掛けひとつで
こどもの気持ちを変えたり、自信を養うことができます。
単におしゃれするだけではない
服のパワーを
『おやこ服学』でお伝えします。
✔︎服のコーディネートが苦手なママや
✔︎
✔︎毎日の服選びでこどもの感性を磨きたいママ
✔︎こどもに自信をつけさせたいママへ
【おやこ服学】で
家族みんなの自由で楽しく豊かな人生を!
これからの激動の時代を生きる子供たちに
『生き抜く力=人間力』を
毎日の服選びの習慣で養う子育て法をお伝えしています。
——————————
【LINE@スタートキャンペーン!】
本日より2月10日までの期間中に
こちらのLINE@にご登録頂くと
抽選で10名様に
「ファッション個別相談60分」
又は
「起業相談60分」
通常11,000~22,000円のところ
無料でお受け頂けます!
ファッション・メイク・クローゼット整理や
働くママの時間管理術
地方兼業&家庭を大事に自分らしく働く仕事術など
無料配信中♪
▼ご登録はこちら▼
https://lin.ee/6Nyraim
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。