おやこ服学体験会
服のパワーで非認知能力の4つの力を身につけ
どんな時も自分らしく幸せに生きる心の強い子どもに育てる
「おやこ服学」
認知能力とは「テストの点数・偏差値・知能指数」などの数値化できる能力です。
非認知能力とはそれとは逆で、総合的な人間力のことです。もっとくだけた言葉にするなら、教科書を使った勉強で養われる能力ではなく、
「くじけない心」
「選択して判断する力」
「コミュニケーション力」
「問題を見つけ、解決する力」
「やり抜く力」
「表現する力」
「友達と協力する力」
「社会の中で生きていく力」など、
実際の生活の中でこそ身につけていける「生きる力」のことです。
服をツールに、この非認知能力の中の「表現力」「選択判断力」「コミュニケーション力」「社会適応力」の4つを身につけ我が子に伝え、「自分らしく幸せに未来を生き抜く、心の強い子どもに育てる!」のがおやこ服学です。
ママが学んで子どもに伝える!

まずはママに、おしゃれでご機嫌になってもらいます。
自分に似合うファッションや、服装のルールやマナーが学べば自信がつき、子どもに教えることができます。
そして、服のパワーを使った非認知能力を学び伝え、我が子の感性を磨き自信をつけ、ついでに(笑)、パパもおしゃれにする。
これらのメソッドが全てが「おやこ服学」に入っています。
<おやこ服学の内容>
・身だしなみとおしゃれの違い
・服装のマナー(TTPO、フォーマル)
・似合うがわかる簡易骨格診断
・似合う服と好きな服が違う場合の対処法
・あなたの服の適正数は?【ワーク】
・素敵にみえるコーディネートの3つの法則(ルール)
・サイズアウトする子どもの服の選び方
・子どもに自信をつける環境の整え方
・パパの株が上がる普段着コーディネート
・なりたい未来を手に入れる!1年後のビジョンマップ作成【ワーク】
その一部を体験していただきます!
<おやこ服学体験会&上級講座説明会>
1回90分 参加費5,500円⇒メルマガ会員様割引価格3,300円
「ファッションウィークポイントがわかる「4タイプ別診断」や、本講座で学べる、「素敵に見えるコーディネートの3つの法則(ルール)」「非認知能力が高まる“褒める”効果」の一部を体感していただきます。
初級講座・中級講座・上級講座の詳細もお知らせします。
〜ママが学んで子どもに伝える〜
服のパワーを使い、非認知能力の4つの力が身につくおやこ服学
【服学】体験会で検索してください。